インプラントの土台、フレームは、ジルコニア、チタンなど何がいいの?
一般的なインプラントの基本的な構造はあごの骨に埋め込むインプラント体、土台、被せ物に分かれています。
インプラントは長く使用するものなので、素材にもこだわりたいですよね。
そこで今回はインプラントの土台やフレームの素材についてご紹介します。
〇 ジルコニアセラミックとは?
ジルコニアの素材は人工ダイヤモンドで硬く、強度が強い特徴があります。
ジルコニアはセラミックの種類の中の1つです。
今までは、奥歯はかむ時に大きな力がかかるので、セラミックでは強度に少し不安がありましたが、ジルコニアを使用することで強度の不安を解消できるようになりました。
また、セラミックは時間が経過しても変色することがなく、安定している素材です。
そしてジルコニアは金属を全く使わないので、金属アレルギーの心配がないので体に安心の素材です。
〇 チタン
チタンは医科では人工関節に使用されていたりするなど幅広く使用されている素材です。
体の反応として、金属が体内に入ると異物として拒絶反応を示しますが、チタンは体になじみやすい生体親和性があるので、骨の中に埋め込んでも異物として扱われず、骨としっかり結合する素材です。
また、チタンは耐久性も良く、柔軟性があり強度も高いです。
しかし、チタンは金属なので、長い期間お口の中に入っていると黒く黒ずみが生じる場合があるので、歯ぐきの境目黒くなってしまうことがあります。
そのため、フレームに使う場合にはこのデメリットを考慮した上で決める必要があります。
土台やフレームの素材を選ぶ時には、ジルコニアは強度も強く、変色することもない素材なのでメリットも多いですが、チタンに比べて費用が少し高くなることがあります。
これは、ジルコニアは強度があるメリットがあるのですが、その分作製する時に技術力が必要になり土台やフレームの作製が難しいからです。
これらの素材はフレームや土台だけでなく、インプラント体にも使用されています。
インプラント体といえばチタンが主流でしたが、安全性が高いことからジルコニアのインプラントも出てくるようになってきました。
ただ、費用面ではジルコニアの操作性が難しいことからチタンの1.5~2倍程度になります。
インプラントはメインテナンスを行っていれば、10年以上長く使用できる治療です。
費用面ではジルコニアは高いですが、長い期間使用することも考慮して素材を選んでくださいね。